SSブログ

DuckPedalBoard(すのこ) [ギター]

日本語で言うと「すのこ」です。

ダイソーでスノコ買ってきて
ペダルトレインちっくなエフェクターボードを作成しました。
00.スノコボード.JPG


このボードは
ケースに入れて持ち運ぶ訳ではなく、自宅で利用するのが目的です。
ですので、マジックテープでの固定はしていません。
が簡単に移動したりしないようにしました。

いっつもですが、、
加工中の写真がありません。(^^;

材料
・桐製の「すのこ」 40cmx25cm 2枚
01.すのこ.jpg
・平板 1枚
・角棒 2本
・釘セット(小さい釘が入ってるやつ)
03.クギセット.JPG
・滑り止めマット
・木工用ボンド

8品 864円(税込)

ピンバイス(小さい手回しドリル)
ノコギリとカナヅチは用意しましょう。
あると便利なのは、、クランプです。

桐のスノコ、個体差が結構あるので、、適当に買うと綺麗に並びません。
なので、購入前に2個並べて、、隙間が似ているのを選びました。

今回は完成後の写真を使いつつ、、

① 2枚のスノコを接続する。
02.すのこ合体.JPG
裏返して横に並べ、、木工ボンドを塗り、、平板を貼る。
クランプで挟みながら接着できるとGood!
そこに釘を打ちます。
釘を打つときは前もってピンバイスで小さい穴を開けておくと
裂けたりしません。

もし釘が貫通した場合は、、飛び出た釘の先っぽをヤスリ等で削ってOKかと思います
、、、しっかり固着するまで待ちます。

固着して1枚になったら、、
シールドが絡まる原因になるので、両側の出っ張りを切り落とします。
切り取った端材は後で使うので捨てない
04.出っ張りカット.JPG

角材を使って、手前と奥を底上げをします。
奥は全面に切った端は利用するので、捨てません。
手前は1段、、奥は2段 です。木工ボンドと釘を使って固定します。
05.段差付け.JPG

また、固着するまで待ちます 
これで、斜めになって、、踏みやすくなります。


このままだと、中央部分がたわみ、強度が無いので、、
切り落とした両端部分で内部の足を作ります。

両端に2枚重ね、内部4か所に1枚づつ、、これもボンド+釘で固定
06.中足.JPG

ポイントは手前1段、奥2段分の高さの違い分を斜めにカットするところです。
固着したら、、床に置いてみて、、ガタガタ揺れない事を確認
揺れるようであれば、板ヤスリ等で微調正します。
06.中足斜め.JPG

仮でエフェクターを乗せて踏んでみまて、たわまない事を確認。

最後に床面に接する足の部分と、
エフェクターを乗せる板部分に 滑り止めマットを貼ります。
この滑り止めマットですが、
両面テープで貼ってしまうと後々もホコリ、ゴミが付着するので、、
木工用ボンドを使って貼り付けます。

これで完成です。
強度も十分(全体重をかけるように蹴れば流石に折れると思いますが、、)
滑り止めのマットがかなり有効で、、

ボード自体もエフェクター自体も通常の操作では動きません。
入れ替えも自在ですし、、自宅室内の移動も楽です。

木部のエッジはヤスリ等で丸く落とすと、、棘の心配も無くなります。

これはオプション(笑)ですが、、
両端に、、取っ手を付けて持ち運びしやすくました。ホームセンターで1個200円しません。
07.オプションの取っ手.JPG

裏にケーブルをホールドするモノを付けるとかなりスッキリと納められます。
見た目重視なら スプレーして塗装しても良いと思います。
ただ、塗装してしまうと、そこそこ金額がかかってしまうので、、
Pedal Trainの売値と、、、材料+加工の手間を考えて予算取りして、
妥協点を見つければ良いと思います。

ボンドの乾燥時間が長いので接着時間がかかりますが、
価格も10分の1 位で作れますし、、

エフェクターケースに合わせて、長さ調整、カット加工しても良いかもしれませんね。
取っ手付ける前で、、パッチもつけてませんが、、
08.完成.jpg

第二弾は、、、ケースに収納する方向で、、検討してみようかな、、
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

松

さっそく実行したのですね。
ウチでエフェクターをちょっと使いする際、いちいち床に並べるのが手間&接続ケーブルの硬さによってはエフェクターが動いてしまう…。
私もこれを何とかしたいは思っていますが、簀の子状の台を作るまでしなくとも、板の上やボードの中、なんなら床の上に滑り止めマットを敷くだけでも、だいぶ違いましょうか?
by 松 (2015-04-05 18:27) 

ちち

♪松さん♪

はい。 
いつもと違うダイソーに行ったらスノコがあったので、、
やってしまいました。(^^;

パッチケーブルのテンションの強さと、、
エフェクターのマットへの接触面積によると思いますが、
けっこう動かないものですね。
スノコなので隙間があるので、接触面積は少ないですが、、
手持ちの15cmのパッチでは動いたりしないですね。

床にマットを敷くだけでも随分違うと思います。
by ちち (2015-04-05 21:00) 

松

あざす!
ダイソーに寄ってマットを物色してみます。
by 松 (2015-04-06 16:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。