SSブログ

歪祭り!(笑) (VALETON) [ギター]

思い出のOD-2Rから、、Calineと流れ、、

歪み自粛と書いたばかりなのに、、

中華「VALETON(ヴェイルトン)」の

TUBE ENGINE(Vintage OverDrive) 
https://www.youtube.com/watch?v=6Ih70byMJK8
TubeEngine.JPG

と、、
DARK TALE(Vintage Distortion)
https://www.youtube.com/watch?v=uyB1IBOndt0
DarkTale.JPG
です。

CalineのCP-18 OverDriveのTrebleとBassの2EQが物凄く使えたので、、
ゲットしました。

TUBE ENGINEは TubeScreamerをベース
DARK TALERATをベース
に作ってあるそうです。

ポイントは、、
TUBE ENGINEにはJRC4558
DARK TALEにはLM308
が搭載されていること、、
さらにTONE部分が 「Treble」と「Bass」の2EQになっている事だと思います。

Set.JPG
フェクターが、何円以下を安価とするのか?
ってのもあると思いますが、、
これは1台 6500円ほどです。 ちょっと高いと感じますかね、、
私は各3000円程でゲット出来ました。(^^v

2EQ、、サウンドの幅は広いですね。


きゃりーーーーん♪ [ギター]

中華?エフェクターメーカーの「Ca♪ine」

先日のOFF会で、安い歪系のエフェクターをいくつか見せて頂いたのですが、、
その中で、ひときわ目立つ、、オレンジの躯体、、
Caline CP-18 です。

https://www.youtube.com/watch?v=kcCw2mWEHMs

見せて貰ったモデルには【OrangeBurst】の表記がありましたが。
私が購入し届いたのは【OverDrive】の表記です。
(決して私が油性ペンで書いた訳ではありません。)
caline cp-18_1.JPG
型名は同じCP-18なので中身は同じかと思います。

XOTICのBB Preampのクローンの様ですね。
bb pre.jpg

CP-18も
30dB+ のクリーンブースト
±15dBの2バンドEQ付きでトレブル、ベースが調整可能
トゥルーバイパスと本家同様のスペックです。

新品なのに、、USED感がある味(ムラ)のある塗装(爆)
仕上げの甘さ、、ハンドメイド(適当)感が半端無い、、
caline cp-18_2.JPG



ツベで動画を検索して、、音を聴き、、
●mazonだと送料入れて3300円という価格!!が決め手となりました。
XOTICの約1/6の価格ですから、、、

TrebleとBassのEQの使い勝手が良いです。
コストパフォーマンス高いです。 音作りも多彩に出来ますし、、

あと、海外ではで売ってるのですが、、 
Calineの10BandEQとパワーサプライを日本でも売ってくれないかなぁ、、
caline EQ.jpg

Caline power.jpg


OrangeBurstをOFF会で見せて貰って、、ポチるまで少々時間がかかったのは、
様子を見てた訳では無く、、(笑)

ちょっと前に手に入れたBOSS OD-2R(TURBO OverDrive)を弄り倒していたからです。
学生の頃使っていたのですが、、

コレがまた、、出音に想い出補正が掛かりすぎてて、、(^^;
OD-2Rこんなに音が薄かったっけ?、TONEもGAINも使いにくい、って思いました。
アンシミュ+モジュを少々を噛ますと使えるようになりましたが。

まぁ、80後半から90年代前半の頃の音かなぁ、、
OD-2R ON-OFF.gif
TURBOノブを汎用の赤に変更し、LEDを黄色にしました(オレンジに見えますけどね)


****

OFF会時にお借りした JOYOのUSDream も良いですね。 

Riotのクローン?みたいですが、、
歪ませても、モコモコしにくいし、、、

でも自粛しないと、、歪みばかり増えそうです、、(笑)


PE-2500 [ギター]

http://www.ariaguitars.com/jp/items/electric-guitars/pe/pe-2500/

PE-2500.jpg

オリジナルのPE-1500を基本として、、トップのメイプルがフレイムになり、
チェンバーボディでボディ内部はマホブロックが入っているようですね。
電装系も良いの使ってます。

仕様的にはとても良いと思います。
もちろんお値段もとても良いです。
この金額出すなら、、、って思える価格です。(笑)

これはあくまでも私個人の好みなのですが、、
どうも、、あのオリジナルの一体型テールピース、、
ヘッド表面に突き出たトラスロッドが、、むにゃむにゃ、、、
本当はこれがオリジナルのPEなのですけど、、(^^;

ただ一つ!【青】に着色したがゆえに、、物凄く安っぽく見えます、、
K国産のPEっぽいのが非常に残念ではあります。

どうせなら昔のアンティークバイオリンカラーやフラッシングレッドとかで出せば良いのに、、
何故に青に着色した?(怒)


PE-SUPRAの黒まであるし、(笑) 
受注生産?なら問題無いでしょうが、(受注生産の表示が無くっなってます)
SUPRA黒.jpg
在庫抱えますよぉ、、

SUPRAはパールホワイトだから、、SUPRAなのでは? って思いました。

相変わらずヘンテコなのも出していますが、、
このPE-2500(復刻の仕様変更)は、とても良い傾向だと思います。

この調子で、、もう少し踏み込んで、
PE-Rシリーズの60、100、150も復刻してほしいですね。
ただし!妙な仕様変更、変な色は要らないですし、
Made in Japanを全面に出して価格を上げないでね!(笑)


個人的希望としては。
PE-SUPRAのストップテール仕様を出して欲しいです。
「SUPRA」という名前は外しても良いですが、
パールホワイトであることと、木部等の仕様はSUPRAに準ずる形で!

現状のSUPRAが30万なので、、
ケーラーユニットが無くなり、ザグリ工程が無くなるので、、
純正のブリッジ+テールピースになるので、、

定価25万位ですかね。
実売が20前後なら、、
1本は確実に売れます。私が予約しますので。(爆)

エフェクターの筐体デザインを変えた(その2) [ギター]

結局、
LEDの穴処理が気に入らず、、
(LEDが少し出っ張る感じだったし)
ツキ板を張り直しました。
木目の柄が左右反転する形になりました
LEDを表面に干渉しない位置まで下げて
ピンホール(小さい穴)を開けました。
ONとOFFはこんな感じです。
ONOFF.gif

ダイヤルノブを交換し、、
ボードにセットし完成です。
effect.JPG
パッチケーブルをしっかりしたヤツに変えたい、 リバーブを末端にしたいので埋設したいかなぁと、、

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。