SSブログ

続・FS-919 [ギター]

オペアンプ交換で音の変化を確認したい。

搭載されてる、現行モデルのJRC4558Dですが、
現状でも悪くは無いと思うのですが。

オペアンプを色々と交換して試したいので、、
まず、基板側をソケット化しました。(笑)

目的はオリジナルのTubeScreamerを模すのが目的ではなく、
個人的な使い勝手の良い好みのODにする事です。

↓↓↓一応、延長用ソケットを作成しました。
005.ソケット外だしツール.JPG

本来は電池収納スペースまで引き出せる様に作成しましたが
FS-919には常設するつもりはなかったので、、
↓↓↓こんな感じでテストしました。
006.オペアンプチェック中.JPG

当たり前ですが、、
LEDクリップモードで鳴らすと、、
LEDがボワ~ンと光ります。(笑)

**** GarettAuidoさんで用意したオペアンプ ****

JRC NJM4558D 現行品 
JRC NJM4558DD 現行品 DD ロ-ノイズタイプ
JRC NJM4558DX 現行品 DX ハイゲインタイプ

Texas Instruments RC4558P
Texas Instruments RC4559P RC4558Pのワイドレンジ版
Texas Instruments TL4558P

Signetics    S4558D 80年代品(SOP⇒DIPに変更しました)

**** ここまで ****

Motrolla MC4558CP1 艶あり。NOS品です。以前から持ってました。


** 以下個人的見解です **

現行JRC 4558シリーズの
DD、DXに変更してみましたが残念ながら差を認識する事は出来ませんでした。

JRCより、
Texas Instrumenの
 RC4558P
 TL4558P

Signetics
 S4558D(SOP⇒DIPにしました)
の方が良いと思いました。

個人的には、Motrolla MC4558CP1 が一番好きでした。

結果、、、
JRC < TI RC < TI TL = Signetics < Motrolla 
の順です。

Texas Instrument製はメリハリが出る感じですが、、
特にハイ側の音が耳に付きました。

Motorola の MC4558CP1は、
低音がボワボワせず、かつ高音がキャリキャリしすぎない、、
レンジが狭いという訳ではなくて、、

全体的に音がまとまってる感じで、、扱い易い、、ので、、

↓↓↓FS-919に搭載するオペアンプははMC4558CP1に決定!
007.コレに決めた..JPG

↓↓↓ソケットにセット!
007.ソケット化 MC44458CP1.JPG

オリジナル状態だった時と、かなり音が変わりましたけど、、
この「Xinsound」はもう少し追いかけてみようと思ってまーす。


注) MC4558CP1に【艶あり】と記載しましたが、
 
   現行のものが艶があるのか、無いのか、判りませんし、
   レア?とか良く判りませんので、見たままの状態を表現させて貰いました。
   
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

バード

初めまして。
いつもROM専だったのですが、初めて投稿致します!

オペアンプ、4560は試されましたか?
ロベン系と言いますかミッドにクセのない、素直な歪みかたをする良いヤツです(笑)

oldのツヤ有りが抜群に良いのですが、ほぼ手に入らず…
現行品のツヤ有り、ツヤ無しでもあとひとメモリってとこまで肉薄できますので、もし良かったらお試し下さい!

あとアリアプロ、私も好きで2本所有しております(笑)
良いギターですよね!
by バード (2015-12-14 13:33) 

ちち

♪バードさん♪

はじめまして。
コメント頂けて嬉しいです。

情報ありがとうございます。
4560は試していないので
(ミッドにクセが無いってのが良いかもしれませんね)
今度、秋葉行った時にでも探してみます。

AriaproⅡは好き過ぎて、、困ったものですね。

またお立ち寄りください。m(_ _)m
by ちち (2015-12-14 19:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。